6月20日のプログラム(続き)
6月20日のプログラムがまだ決まっていない。
ブリテンの1番の組曲の終曲で格好よく始めて、バッハの6番。全部弾くと長いので、アルマンドは弾かない。それからコダーイの終楽章とソリマのアローン、というのが当初案。かなり問題がある。
ブリテンがぱりっと弾けたら相当いいが、本番でテンポが速くなり指が絡まってしかも一曲目ですでに左手に疲労がたまる危険が高い。
6番のアルマンドは長い分、内容もたくさんある。これを弾かないのはあんこのないあんパンを食べるようだ。コダーイも弾きたいけれど、ソリマと続けて演奏するのはあまりよくないかもしれないし、もっとバッハに集中したくなってきた。
ソロの演奏会なので、ぎりぎりまで気兼ねなくぐずぐず考えていられるのは幸せだ。
バッハの6番を全部弾くことにしてもう一度組み立ててみよう。
「音楽」カテゴリの記事
- 5月24日の演奏会(2025.04.24)
- 東北旅行(2025.04.03)
- " the best thing in the world "(2025.02.01)
- ショスタコーヴィチの8番(2024.12.30)
- シェーンベルク、長三和音、短三和音(2024.12.15)