いつも素敵だった
黒田恭一さんが亡くなった。
日曜日の朝くじけてぐずぐずと寝坊してしまいそうな時に、黒田さんが司会をつとめるFM番組が9時に始まることを思い出して、起きることが何度もあった。
「20世紀の名演奏」は内容も素晴らしかったし、黒田さんの音楽を愛する気持ちにあふれていて聴いていて幸せだった。番組が終わるときの「お気持ちさわやかにお過ごしくださいますよう、・・・」という言葉がまた素敵だった。
最近は番組を休みがちで、声に元気がなかったのでずっと心配していた。とても悲しく残念です。
謹んでご冥福をお祈りいたします。
« テレ・コンバージョン | トップページ | フォーレのエレジー »
「音楽」カテゴリの記事
- " the best thing in the world "(2025.02.01)
- ショスタコーヴィチの8番(2024.12.30)
- シェーンベルク、長三和音、短三和音(2024.12.15)
- 音楽のたたずまい(2024.11.11)
- 人懐こい猫がいたら(2024.09.20)