「いつか見た風景」
昨日仕事の後、楽器の調整をしていただいた。音がぺたぺたになっていたのだ。素晴らしい弾き方ができていればきっと楽器の状態も素晴らしいまま、と思うのだけれど。弓はちょっとパワフルな毛で毛替えしていただいた。がんばろう。
今朝は江の島へ。ぽかぽかした陽気で富士山がはっきり見え、波の音に心洗われた。海の青空の青。猫たちはいっときより穏やかな顔をしていた。小さな島なのに行きと帰りで違う猫に会えるのは不思議だ。
午後は写真美術館で開かれている北井一夫さんの写真展「いつか見た風景」へ。
http://syabi.com/upload/3/1714/kazuo_kitai.pdf
http://syabi.com/contents/exhibition/topic-1714.html
1970年代の写真が特に好きだった。人々の顔が生き生きとしている。北井さんの写真を見て幸せだった。写真展を見てこんな気持ちになったことはない。しばらく余韻の中で生きていられそうだ。
« 来年も | トップページ | いやおうなくぼんやり »
「楽器のこと」カテゴリの記事
- ショスタコーヴィチの8番(2024.12.30)
- 音楽のたたずまい(2024.11.11)
- 人懐こい猫がいたら(2024.09.20)
- ミュート、松脂、メトロノーム(2023.02.01)
- 新しい弦(2022.07.19)