« | トップページ | 月に2曲ずつ »

2013年7月 5日 (金)

新潟県の泉田裕彦知事と東京電力の広瀬直己社長が今日、柏崎刈羽原発の再稼動問題で会談したことが報道された。
僕の素人考えでは、電力会社が経営上の理由で再稼働を急いでいるように見える。どなたかが言っていた、原発を動かすことは技術的な観点から議論するべき、という意見を思い出した。そこに政治的経済的思惑が入るべきではない、ということだ。
原発は技術的にぎりぎりのところでやっているのではないか。実際、2年前の福島で事故が起きた時、人間の手に負えなくなったのだし、原子炉の中はどうなっているのか今でもわからないままだ。もしもう一度日本で大きな事故が起きたら、この国の信頼は失墜するのではと思う。
僕たちは喉元過ぎた熱さをすっかり忘れ、あれほど叫ばれた節電という言葉もとんと聞かなくなった。

004

 

先月の日経新聞連載「私の履歴書」はテンプスタッフ創業者 篠原欣子さん。僕は小さい頃からの癖で新聞は最終面から読み始める(一般紙だとそこがテレビ欄になっていたから)。だから「私の履歴書」(日経新聞の最終面、文化面に掲載)がおもしろいとその月は楽しい。篠原さんの話は率直で興味深かった。
(「私の履歴書」に登場するのは功成り名を遂げた人ばかりだ。なのにさらに紙面で自慢話をする人がいると、僕は辟易してその月は読むのをやめる。人の自慢話をおもしろいと思う人はほとんどいないはずなのに、どうしてそんなことがわからないのだろう。少し前、私的な、胸にしまっておくべきことをほとんど露悪的に書いた人がいて本当にがっかりした。)

002

 

文句を書いてしまった。楽しいこともある。NHKの衛星放送でもツール・ド・フランスが放映されている!
http://www4.nhk.or.jp/tourdefrance/
そうこなくっちゃ。

« | トップページ | 月に2曲ずつ »