言葉では表現できない
いつもより早起きしてホテルの外に出たら蝉がわしわし鳴いていた。午前中の新幹線で帰京、3日ぶりの東京の街はのっぺりとしていてちょっと残念だった。

昨日の午前中も少しだけ、京都の街を歩いた。楽しかった。いろいろなものが目に入ってくる。あちこちに様々な業種の老舗があるし、木造の建物は見事に石と組み合わせてあることにも気がついた。
石はそこらじゅうにごろごろしている。

20代は毎年春の2週間必ず京都にいたのに、あの頃は何も見えていなかったということか。

あれこれ準備したのだけれど、ブライトンホテルでの演奏会はあっという間に終わってしまった。もうちょっと弾いていたかったなぁ。

上村先生の隣で2日間弾かせてもらえたのは何よりの経験だった。音楽の捉え方、弾き方、一つ一つの音の出し方・・・、言葉では表現できないことがたくさんある。京響のメンバー(泉原君、中野さん、金本さん、神吉さん)と室内楽を弾くのは初めて、ヴィオラの鈴木康浩君とは、彼がまだ高校生でヴァイオリンを弾いていた時以来だった。楽しい時間はあっという間に過ぎる。思いもかけない懐かしい人たちにも会えた。
東京も涼しくなっていて驚いた。さぁ、頑張ってさらおう。
« | トップページ | コーヒーのない人生は »
「音楽」カテゴリの記事
- " the best thing in the world "(2025.02.01)
- ショスタコーヴィチの8番(2024.12.30)
- シェーンベルク、長三和音、短三和音(2024.12.15)
- 音楽のたたずまい(2024.11.11)
- 人懐こい猫がいたら(2024.09.20)