にこやかな
都響は旅に出ている。
9月8日、石巻市河北総合センターへ。
広い会場には折り畳みの椅子が1000席用意され、それでも足りず2階部分も開放された。石巻の人たちのにこやかな顔を見て、胸がいっぱいになった。お客さんたちの力で弾かせてもらった演奏会だった。チェコやスロヴァキアの素敵な聴衆のことを思い出した。
9、10日は八戸公演。10日は小学生中学生対象の演奏会。驚くほど素直で反応の早い子供たちにすっかりこちらがのせられてしまった。楽しかったなぁ。
終演後移動して函館泊。4年半前のあの日も函館にいた。大雨の報道に接して、なぜこの国の大地にはこんなにいろいろなことが起きてしまうのか、と思う。
今日は札幌へ。幸い天候は回復し、藻岩山に登った。ロープウェイは高くてちょっとこわかったけれど、まさか札幌市内から日本海まで一望できるとは思わなかった。山頂は涼しく、草木の甘い匂いがし、鳥たちの美しい声が聞こえた。
「音楽」カテゴリの記事
- ショスタコーヴィチの8番(2024.12.30)
- シェーンベルク、長三和音、短三和音(2024.12.15)
- 音楽のたたずまい(2024.11.11)
- 人懐こい猫がいたら(2024.09.20)
- 5月18日のプログラムノート(2024.05.17)