昨日3月24日の都響定期演奏会、プログラムのメインは1963年に書き上げられたバーンスタインの交響曲第3番「カディッシュ」。
ほぼ全曲にわたって語りが入る。リハーサルの初日から語りが入り、耳に入ってくる一つ一つの言葉の重さに押し潰されてしまいそうだった。けれど、テキストの中に少し入れるようになると、あたたかいものを感じられるようになった。
テキストはサミュエル・ピサールによる。1度は作曲者からの要請を拒絶したピサールが2001年のアメリカでの事件を受けて書いたもの。今回の公演では夫人ジュディス・ピサール、令嬢リア・ピサールが語りをつとめた。ジュディス・ピサールさんの声は、重心がとても低く、こちらの気持ちまで落ち着くようだった。
ソプラノはパヴラ・ヴィコパロヴァー。響かないリハーサル室からサントリーホールに場所が変わって、彼女が見事にホールの響きに乗って歌っていることに驚いた。
舞台袖から本番の指揮台に来るインバルの歩調はいつもよりさらに生気にあふれ、笑顔が見えた。ずっしりと重いプログラムだったから、明るい顔は嬉しかった。
サミュエル・ピサールのテキストから
"I can forgive, but I cannot forget.
The wounds of my flesh and my soul
may have healed long ago.
But wounds of the heart
that bleed for loved ones, never heal./
Now, one of the last living survivors
of those monstrous crimes,
my life is no longer entirely my own.
They also live within me!/
I must transmit their awesome legacy
to future generations of all colors, races, and creeds,
lest similar crimes destroy their world,
as they once destroyed mine.
For the unimaginable is again possible.
When rampant economic and political upheavals
unleash turmoil, insecurity and fear,
populist folly empowers bloodthirsty leaders."
"Yes, providence has smiled upon me,
and today my cup truly runneth over./
But in the end, what am I,
if not a humble messenger
from a world that once collapsed,
alarmed to see the present world
heading for another collapse?
And what is my message, if not that man,
though created in your image,
and endowed with freedom to choose between good and evil,
remains capable of the worst, as of the best,
of hatred, as of love,
of madness as of genius.
That unless we heed the lessons of the past,
cherish the sanctity and dignity of human life,
and uphold the core values of all great creeds,
sacred and secular, the forces of darkness will doom
our dreams of a radiant future,
with peace, freedom and prosperity for all. // "
今朝はシューベルトの交響曲第5番を聴いている。光と自然な流れに満ち、困難なことは何もないように見える。
« | トップページ | ジョルジョ・モランディ »
「音楽」カテゴリの記事
- ショスタコーヴィチの8番(2024.12.30)
- シェーンベルク、長三和音、短三和音(2024.12.15)
- 音楽のたたずまい(2024.11.11)
- 人懐こい猫がいたら(2024.09.20)
- 5月18日のプログラムノート(2024.05.17)